top of page

最新情報

ビールのサブスク『JJパスポート』はじめます!!

徳島ステーションブリュワリー(T.S. BREWERY)が、炭火で焼き上げる焼鳥と店内醸造のできたてクラフトビールが楽しめる
焼鳥酒蔵 よい鳥として生まれ変わりました。

20201223_jjpasport告知.002.jpg
  • ホワイトFacebookのアイコン
  • ホワイトInstagramのアイコン
  • ホワイトTwitterのアイコン
  • ホワイトYelpのアイコン
麦酒工房 AWA新町川 ブリュワリー 徳島 阿波 地ビール
AWA 新町川 ブリュワリー クラフトビール

麦酒工房 Awa新町川ブリュワリー

徳島駅からほど近い眉山の麓、徳島市内を流れる新町川にかかる新町橋たもとにあるブリュワリー併設のレストランです。通常、3種類のスタンダードなビールの他にペールエール・ビター・スタウトを繋げています。その他にも、IPAシリーズ、月毎の樽替わりビール、あとはその日の気分次第で繋げています。また様々な味や香りのビール造りにも挑戦しています。今しか飲めない数量限定ビールも。

徳島ビアマルシェ
(徳島地ビールフェスタ)

2016年より徳島中心部の藍場浜公園内で開催されている地ビールの祭典です。全国のこだわりのクラフトビールが一堂に会するという、ビール好きにはたまらないお祭りです。日本各地から様々な醸造所がここ徳島に集い、それぞれ各醸造所から2~4種類の選りすぐりのクラフトビールをご提供します。もちろんビールにあう美味しいお食事もご用意しています。

AWA 新町川 ブリュワリー クラフトビール
tcbf_icon.png
AWA 新町川 ブリュワリー クラフトビール

株式会社 阿波麦酒

徳島市は江戸時代から徳島藩の城下町として栄えてきました。徳島は地理的にも近畿地方との繋がりが深く、四国の玄関口としての役割もはたしてきました。徳島市内を流れる新町川は江戸時代には、当時の徳島藩の経済を支えていた"阿波藍"を乗せた船が行きかい賑わいを見せていたそうです。

また、徳島では毎年8月のお盆の時期には"阿波おどり"が開催されます。江戸時代から約400年もの長きに渡り続いてきたこの歴史あるお祭りには、4日間に約120万人の人出があり国内はもとより海外からもたくさんの観光客が訪れています。

そんな歴史ある徳島に、株式会社阿波麦酒はあります。

bottom of page